一、湿熱によるものである。 赤は血・白は気を表わす。 赤と白の入り混じるものは、脾胃が悪く飲食が腸胃の間に滞り脾を傷ったために渋り腹となったものである。 鳩尾・気海・関元・三里・下脘を用いる。 白いものがよい。また上脘の部位が痛むものの方がよい。章門[脇髎]が痛むものもよい。