一、小児の身体が熱して動悸が激しい場合は夜泣きすることが多い。 腹部に熱がこもって夜泣きをするときは発汗を伴う。 仰向けで夜泣きをしたり、口舌にできものがあってそれが腫れて痛み、乳を飲むことができずに夜泣きをすることもある。 心経の熱であり、虚に属する。 一、客忤とは物の怪を見て怯えることである。 隠白は客忤に用いる。大都・間使も同様に用いる。 章門[脇髎]は痛々しいほど泣いている夜泣きの時に刺す。
一、小児の身体が熱して動悸が激しい場合は夜泣きすることが多い。 腹部に熱がこもって夜泣きをするときは発汗を伴う。 仰向けで夜泣きをしたり、口舌にできものがあってそれが腫れて痛み、乳を飲むことができずに夜泣きをすることもある。 心経の熱であり、虚に属する。
一、客忤とは物の怪を見て怯えることである。 隠白は客忤に用いる。大都・間使も同様に用いる。 章門[脇髎]は痛々しいほど泣いている夜泣きの時に刺す。