一、冬の間に寒気に傷られれば、春になると必ず温病となる。 温病とは傷寒のことである。 一、春の間に風に傷られれば、夏になると必ず飧泄する。 飧泄とは筒下しのことで、下痢することである。 一、夏の間に暑気に傷られれば、秋になると必ず痎瘧する。 痎瘧とは瘧のことである。 一、秋の間に湿に傷られれば、冬になると必ず咳嗽する。 咳嗽とはくしゃみのことである。 これらは全て外から入ってくる病気である。
一、冬の間に寒気に傷られれば、春になると必ず温病となる。 温病とは傷寒のことである。
一、春の間に風に傷られれば、夏になると必ず飧泄する。 飧泄とは筒下しのことで、下痢することである。
一、夏の間に暑気に傷られれば、秋になると必ず痎瘧する。 痎瘧とは瘧のことである。
一、秋の間に湿に傷られれば、冬になると必ず咳嗽する。 咳嗽とはくしゃみのことである。
これらは全て外から入ってくる病気である。