時系列の問診


首・肩・背中の痛みの弁証論治
主訴:問診




女性 37歳
化粧品のメーカーの経営的な地位と思われる(問診者注:はっきりとしたことは聞けてませんが、話の流れから推測。)
157cm、52kg
家族構成:夫、子供1人(18歳)(問診者注:問診表に出産回数0回となってるのでご自身のお子さんではないようですが、仲は良さそうです)

主訴:①首、肩、背中の痛み、②左の二の腕の痛み、左手2~3指の痺れ(問診表通り記載)







【主訴について】

①ここ4~5年前から首肩から背中(上部)が痛くなってきた。1日中痛くて、寝てても寝返りで痛くて目が覚めたり、朝も起きて体中力が入ってる感じ凝り固まって疲れた~と思いながら起きる感じ。最近は少しだけ痛みはましになった感じだが、常時痛くてつらい。今は仕事が現場を離れたので重いものを持ったりすることは無いが、ちょうど首肩が痛くなる前までは化粧品の梱包も自分でしてたので、重いものを持ち上げたりはしていた。それをしなくなってから首肩が痛み出したので、運動不足じゃないかなとのこと。

自分では原因は、何度もむちうちをしているのでそのせいかな~、あと運動不足と言ってました。一ヶ月ほど入院してMRI、CTなど検査はしたが少し椎間が狭いところがあるが特に異常なしで、筋弛緩剤やにんにく注射、牽引などしたが効果なし。息をした時に上背部に痛みが走ることがある。

ちょうど4~5年前、最初に水に触ると手が痛くなって、お湯だと大丈夫だけど水に触れなくなって、それが1年くらい続いた。この時は鍼治療をして治った。

その後、首、肩が痛くなり始めて、指圧を受けに行ったが効果なし。

内臓マッサージを受けに行って、偏頭痛が月1回くらいに減り、お通じが毎日出るようになり、何も生活を変えてないのに13kg痩せて、30分おきくらいに行っていた小便の回数が1日6~7回くらいに減って、眠れるようになったりと体調が良くなったので、今でも週1回通っている。でも首・肩・背中の痛みは変わらない。

何をして痛みが変わることはない。お風呂の湯船に入っているときは痛みがましだが、お風呂から上がった時には痛みはある。

(問診者注:症状の順番などは時系列に反映済します)

②一昨日ツーリングで富士山のほうに行った時に、道路が凍っていてブレーキをかけれないから、クラッチでスピード調節していたので、そのクラッチを握っていた左手2~3指の痺れ、その影響で左二の腕が痛いのだと思うとのことで、これは原因もはっきりしているし、そのうち治るだろうと自分で言ってました。







【体調全般について】

食事は昔から小食だが、食後はいつもおなかが出てるのが自分で分かるぐらい張っている。食事時間は規則的で食欲はある。食べるのはそんなに早食いとは思わないが、普通よりは少し早いほうだと思う。間食は取らないが、食後のデザートとしてケーキやプリンやアイスを食べたりする。内臓マッサージの先生に冷たいのは止めたほうが言いといわれ、アイスは控えている。

お通じは、内臓マッサージを受ける前はいきんで出していたこともあったが、今は1日1回から毎食後の出ることもある。硬かったり、軟らかすぎたり、下痢だったりすることはない。

小便は近いほうだが、残尿感、夜間排尿はない。

水分の摂取は多い方。(問診者注:咽喉が渇くとかの項目にはチェックはありませんでした。どうして多いのか問診し忘れてます。)

睡眠は、寝付きはよく、眠りは深く、寝起きは良い。ただ朝は身体がガチガチしてて動きにくく、あ~疲れたと思って起きる。夜間に首肩が痛くて目が覚めることがある。就寝11時、起床7時頃。以前は宵っ張りだったが、内臓マッサージを始めて夜眠たくなるので、そのまま寝るようにして早く寝るようになった。

タバコは1日7本以上。







【婦人科の状態について】

初経12歳
月経周期は28日で7日間。
生理痛は以前は痛みが強いこともあったが、今は初日だけ痛いが薬を飲むほどではない。生理前はイライラすることがある。
月経に塊が混じる。
月経血は濃い。
以前、過労で子宮内膜症になり、身体がだるくて動けないような状態になって、仕事もせず、1年間寝て過ごしたことがある。7時とか早く寝ていたら、子宮内膜症、それまで出ていた蕁麻疹が治り、花粉症もましになった。







【その他の状態】

車を運転してるときや、この問診でソファに座ってるときに大腿前面が痺れる。 すごい寒がり。







主訴:問診

時系列の問診

切診

五臓の弁別

病因病理:弁証論治











一元流
しゃんてぃ治療院