十四経穴ならびに分寸について




手の太陰肺経十一穴





中府・雲門・天府・侠白・尺沢・孔最・列缺・経渠・太淵・魚際・少商

中府は雲門の下一寸・雲門は璇璣の傍ら六寸・天府は腋下三寸・侠白は肘上五寸・尺沢は肘中横紋上の陥凹中・孔最は腕上七寸・列缺は腕後一寸五分手を交叉させて示指の端の届くところ骨間の陥凹中・太淵は横紋の陥凹中・魚際は大指本節の後ろ・少商は手の大指の端内側爪甲を去ること韮の葉のごとし。




手の陽明大腸経二十穴





商陽[絶陽]・二間・三間・合谷・陽谿・偏歴・温溜・下廉・上廉・三里・曲池・肘髎・五里・臂臑・肩髃・巨骨・天鼎・扶突・禾髎・迎香

商陽[絶陽]は手の示指の端内側爪甲を去ること韮の葉のごとし・二間は示指の本節の前内側・三間は示指の本節の後ろ内側・合谷は大指と示指との岐骨の間・陽谿は腕上の陥凹中・偏歴は腕後三寸・温溜は腕後五寸両筋の間・下廉は曲池の下四寸・上廉は三里の下二寸・三里は曲池の下二寸・曲池は肘を屈して出る横紋の頭・肘髎は肘の大骨の外廉陥凹中・五里は肘上三寸・臂臑は肘上七寸・肩髃は肩の端の陥凹中・巨骨は肩の上骨の尖端の傍ら・天鼎は缺盆の上扶突の下一寸・禾髎は水溝の傍ら五分・迎香は鼻孔の傍ら五分




足の陽明胃経四十五穴





承泣・四白・巨髎・地倉・大迎・頬車・下関・頭維・人迎・水突・気舎・缺盆・気戸・庫房・屋翳・膺窓・乳中・乳根・不容・承満・梁門・関門・太乙・滑肉門・天枢・外陵・太巨・水道・期来・気衝・髀関・伏兎・陰市・梁丘・犢鼻・足三里・上巨虚・条口・下巨虚・豊隆・解谿・衝陽・陥谷・内庭・厲兌

承泣は目の下七分・四白は目の下一寸・巨髎は鼻孔の傍ら八分・地倉は唇を挟んで傍ら四分付近・大迎は曲頷の前一寸三分・頬車は耳の下八分陥凹中・下関は耳前の動脉・頭維は神庭の傍ら四寸半・人迎は喉頭隆起の傍らを挟んでそれぞれ一寸五分・水突は人迎の下陥凹中・気舎は水突の下陥凹中・缺盆は気舎の後ろ大骨の陥凹中・気戸は璇璣の傍ら正中線から開くことそれぞれ四寸・庫房は気戸の下一寸五分・屋翳・膺窓・乳中・乳根はそれぞれの間を去ること一寸六分で正中線から開くこと四寸・不容は巨闕の傍ら二寸・承満・梁門・太乙・滑肉門はそれぞれの間を去ること一寸で正中線から開くこと二寸・天枢は臍の傍ら二寸・外陵は天枢の下一寸・太巨は二寸・水道は太巨の下三寸・期来は太巨の下五寸・気衝は期来の下鼠蹊部の上一寸・髀関は膝の上一尺二寸・伏兎は膝の上六寸・陰市は膝の上三寸・梁丘は膝の上二寸両筋の間・犢鼻は膝の間の中の陥凹中・足三里は膝眼の下三寸・上巨虚は三里の下三寸・条口は三里の下五寸・下巨虚は三里の下六寸・豊隆は外踝の上八寸・解谿は外踝の前衝陽から後ろへ一寸五分・衝陽は陥谷から去ること二寸・陥谷は内庭を去ること二寸・内庭は足の示指外の骨の間・厲兌は足の示指の端外側爪甲を去ること韮の葉のごとし




足の太陰脾経二十一穴





隠白・太都・太白・公孫・商丘・三陰交・漏谷・地機・陰陵泉・血海・箕門・衝門・府舎・腹結・大横・腹哀・食竇・天谿・胸郷・周栄・太包

隠白は、足の大指の端内側の爪甲を去ること韮の葉のごとし・大都は大指の本節の前内側・太白は大指の本節の後ろ核骨の下陥凹中・公孫は大指本節の後ろ一寸陥凹中・商丘は内踝の前少し下の陥凹中・三陰交は内踝の上三寸・漏谷は内踝の上六寸・地機は膝下五寸・陰陵泉は膝下内廉の陥凹中・血海は膝の上二寸・箕門は魚腹の上越筋の間陰股の内側動脉上・衝門は大横の下五寸・府舎は腹結の下三寸・腹結は大横の下一寸三分・大横は腹哀の下三寸五分臍の高さ・腹哀は日月の下一寸五分共に正中線から開くこと三寸半・食竇は天谿の下一寸六分・天谿・胸郷・周栄はそれぞれ間を去ること一寸六分正中線から開くこと六寸・太包は腋下淵液の下三寸




手の少陰心経九穴





極泉・青霊・少海[曲節]・霊道・通里・陰げき・神門・少府・少衝[徑始]

極泉は腋下の筋間の動脉が胸中に入るところ・青霊は肘上三寸・少海[曲節]は肘の内廉大骨の下五分・霊道は腕後一寸五分・通里は腕後一寸・陰げきは掌後の脉中で腕を去ること五分・神門は掌後鋭骨の端・少府は手を握ってできる横紋の頭・少衝[徑始]は手の小指の端内側爪甲を去ること韮の葉のごとし




手の太陽小腸経十九穴





少沢・前谷・後谿・腕骨・陽谷・養老・支正・小海・肩貞・臑兪・天宗・秉風・曲垣・肩外・肩中・天窓[窓篭]・天容・顴髎・聴宮

少沢は手の小指の端外側爪甲を去ること韮の葉のごとし・前谷は小指外側本節の前・後谿は外側本節の後ろ・腕骨は小指の後ろ岐骨の留まり・陽谷は掌後鋭骨の下腕上一寸・養老の穴・支正は腕後五寸・小海は肘の外側大骨の外廉肘端を去ること五分・肩貞は肩甲棘の下・臑兪は顴髎の後ろ大骨の下陥凹中・天宗は秉風の後ろ大骨の下陥凹中・秉風は肩の上肘をあげて窪みができるところ・曲垣は肩の中央陥凹中・肩外は大杼と同じ高さで脊骨を去ること三寸・肩中の兪は大椎の傍ら二寸・天窓[窓篭]は缺盆の上扶突の後ろ動脉の陥凹中・天容は耳下曲頬の後ろ・顴髎は顔の頬骨の下廉陥凹中・聴宮は耳前赤小豆のごとし




足の太陽膀胱経六十三穴





睛明・攅竹・曲差・五処・承光・通天・絡却・玉枕・天柱・大杼・風門・肺兪・厥陰兪・心兪・膈兪・肝兪・胆兪・脾兪・胃兪・三焦兪・腎兪・大腸兪・小腸兪・膀胱兪・中膂内兪・白環兪・上髎・次髎・中髎・下髎・会陽・附分・魄戸・膏肓・神堂・(言意)(言喜)・膈関・魂門・陽綱・意舎・胃倉・肓門・志室・胞肓・秩辺・承扶・殷門・浮げき・委陽・委中・合陽・承筋・承山・飛陽・跗陽・崑崙・僕参・申脉・金門・京骨・束骨・通谷・至陰

睛明は目の内眥一分・攅竹は眉頭の陥中・曲差は神庭の傍ら一寸五分・五処は曲差の後ろ一寸五分・通天は承光の後ろ一寸五分・絡却は通天の後ろ一寸五分・玉枕は絡却の後ろ一寸五分・天柱は頚の大筋外廉髪際の陥凹中・大杼は第一の椎の下正中線を開くこと一寸五分・風門は第二の椎の下・肺兪は第三の椎の下・厥陰兪は第四の椎の下・心兪は五・膈兪は七・肝兪は九・胆兪は十・脾兪は十一・胃兪は十二・三焦兪は十三・十四は腎兪・十六は大腸・十八は小腸・十九は膀胱・二十は中膂内兪・第二十一椎の下には白環あり・上髎は第十七椎の下・次髎・中髎・下髎はそれぞれ脊を挟む・会陽の二穴は座してこれをとる〔口伝〕・また上の第二椎の下に附分あり正中線から開くことそれぞれ三寸・第三は魄戸・四は膏肓・神堂は五・(言意)(言喜)は六・膈関は七・魂門は九・陽綱は十・意舎は十一・胃倉は十二・肓門は十三・十四は志室・十九は胞肓・二十は秩辺・承扶は尻の下の横紋の中央陥凹中・殷門は承扶の下六寸・浮げきはその一寸外方の上・委陽は殷門と同じ高さ・委中は膝窩横紋陥凹中の動脉上・その下三寸が合陽の穴・承筋は合陽と承山との中央・承山は腓腹筋の分かれ目で踵を上ること七寸・飛陽は外踝の上七寸で承山と同じ高さ・跗陽は外踝の上三寸・崑崙は外踝の後ろ陥凹中・僕参は足跟骨の下陥凹中・申脉は外踝の下五分・金門は外踝の下一寸・京骨は外踝の前大骨の下陥凹中・束骨は小趾外側本節の後ろ・通谷は外側本節の前・至陰は足の小趾の端外側で爪甲を去ること韮の葉のごとし




足の少陰腎経二十七穴





湧泉・然谷・太谿・大鐘・照海[陰蹻]・水泉・復溜・交信・築賓・陰谷・横骨・大赫・気穴・四満・中注・肓兪・商曲・石関・陰都・通谷・幽門・歩廊・神封・霊墟・神蔵・或中・兪府

湧泉は足心の陥凹中・然谷は内踝の前・太谿は内踝の後ろ動脉上・大鐘は足跟骨の前・照海[陰蹻]は内踝の下一寸・水泉は太谿の下一寸・復溜は内踝の後ろから上へ二寸・交信は内踝の上二寸〔復溜・交信の二穴は筋を隔てて前後している・太陰の後ろ少陰の前〕・築賓は内踝の上五寸・陰谷は膝下横紋陥凹中・横骨は肓兪の下五寸曲骨の傍ら五分・大赫・気穴・四満・中注はそれぞれの間を去ること一寸正中線を開くこと五分・肓兪は臍の傍ら五分・商曲は肓兪の上二寸・石関・陰都・通谷・幽門はそれぞれの間を去ること一寸正中線を開くこと五分・歩廊は神封の下一寸六分・神封・霊墟・神蔵・或中はそれぞれの間を去ること一寸六分正中線を開くこと二寸・兪府は璇璣の傍ら二寸




手の厥陰心包経九穴





天池・天泉・曲沢・げき門・間使・内関・大陵・労宮・中衝

天池は乳後一寸・天泉は腋下二寸・曲沢は肘の横紋陥凹中・げき門は腕関節の後ろ五寸・間使は腕関節の後ろ三寸・内関は掌の後ろ二寸両筋の間・大陵は掌の後ろ両筋の間・労宮は中指と無名指とを屈してその頭の当たるところ・中衝は手の中指の端内側爪甲を去ること韮の葉のごとし




手の少陽三焦経二十三穴





関衝・液門・中渚・陽池・外関・支溝・会宗・三陽絡・四瀆・天井・清冷淵・消(シ樂)・臑会・肩髎・天髎・天よう・翳風・(疒+契)脉・顱息・角孫・耳門・和髎・絲竹空

関衝は手の無名指の端外側爪甲を去ること韮の葉のごとし・液門は無名指の本節の前・中渚は液門の後ろ一寸・陽池は腕上の陥凹中・外関は腕関節の後ろ二寸・支溝は腕関節の後ろ三寸・会宗は腕関節の後ろ三寸の外傍・三陽絡は腕関節の後ろ四寸の内傍ら・四瀆は肘の前五寸・天井は肘の後ろから上へ一寸・清冷淵は肘上二寸・消(シ樂)は腋に対する上腕の外側・臑会は肩頭を去ること三寸・肩髎は肩の巨骨の後ろ陥凹中・天髎は肩井の後ろ一寸・天ようは缺盆の上天容の後ろ天容と筋を隔てる天柱の前・翳風は耳の後ろ尖角の陥凹中・(疒+契)脉は耳後鶏足のところ・顱息は耳後の青い絡脉上・角孫は耳上の中央の空・耳門は耳珠耳缺・和髎は耳前の髪際動脉上・絲竹空は眉の後ろ陥凹中




足の少陽胆経四十三穴





瞳子髎・聴会・客主人・頷厭・懸顱・懸釐・曲鬢・率谷・天衝・浮白・竅陰[枕骨]・完骨・本神・陽白・臨泣・目窓・正営・承霊・脳空・風池・肩井・淵液・輒筋・日月・京門・帯脉・五枢・維道・居髎・環跳・中瀆・陽関・陽陵泉・陽光・外丘・光明・陽輔・懸鐘・丘墟・足臨泣・地五会・侠谿・竅陰

瞳子髎は目の外眥を去ること五分・聴会は耳前動脉陥凹中・客主人は耳前起骨の上で口を開いて空となるところ・頷厭は脳空の上廉曲角の下・懸顱は頷厭の下曲角の端・懸釐は耳上髪際陥凹中・曲鬢は耳上髪際の角・率谷は耳上髪際を更に入ること一寸・天衝は耳後髪際に入ること二寸・浮白は耳後髪際に入ること一寸・竅陰[枕骨]は完骨の上竅陰の下動揺させれば空処がある・完骨は耳後髪際に入ること四分・本神は曲差の傍ら一寸五分・陽白は眉上一寸・臨泣は目の上まっすぐに髪際に入ること五分・目窓は臨泣の後ろ一寸・正営は目窓の後ろ一寸・承霊は正営の後ろ一寸五分・脳空は承霊の後ろ一寸五分・風池は耳後こめかみの後ろ髪際の陥凹中・肩井は肩上の陥凹中大骨の前一寸五分・淵液は腋下三寸・輒筋は淵液の前一寸・日月は期門[肝募]の下五分・京門は章門[脇髎]の後ろ監骨{第十二肋骨}の端・帯脉は章門[脇髎]の下一寸八分・五枢は帯脉の下三寸・維道は章門[脇髎]の下五寸三分・居髎は章門[脇髎]の下八寸三分・環跳は髀枢の中にあり横に寝て下側の足を伸ばし上側の足を曲げてとる・中瀆は膝の上五寸分肉の間陥凹中・陽関は陽陵泉の上三寸・陽陵泉は膝下一寸外廉・陽交は外踝の上七寸・外丘は外踝の上七寸より前へ三寸・光明は外踝の上五寸・陽輔は外踝の上四寸・懸鐘は外踝の上三寸・丘墟は外踝の下前へいき臨泣の後ろ三寸・足臨泣は小趾と第四趾の本節の間を後ろへ侠谿を去ること一寸五分・地五会は侠谿を去ること一寸・侠谿は小趾と第四趾の岐骨の間・竅陰は足の無名指の端外側爪甲を去ること韮の葉のごとし




足の厥陰肝経十四穴





大敦・行間・太衝・中封・蠡溝・中都・膝関・曲泉・陰包・五里・陰廉・急脉・章門[脇髎]・期門[肝募]

大敦は足の大趾の端外側爪甲を去ること韮の葉のごとし・行間は大趾の第二趾との岐骨の間・太衝大趾本節の後ろへ二寸・中封は内踝の前一寸・蠡溝は内踝の上五寸・中都は内踝の上七寸・膝関は犢鼻の下二寸・曲泉は膝内輔骨の後ろ大筋の上小筋の下・陰包は膝の上四寸股の内廉両筋の間・五里は気衝の下三寸陰股の中動脉上・陰廉は羊矢の下気衝を去ること二寸裏に斜めに三分・急脉は陰茎の両傍を去ること二寸半・章門[脇髎]は下・の傍ら九寸肘の尽きるところ・期門[肝募]は不容の傍ら一寸五分




任脉二十四穴





会陰・曲骨・中極・関元・石門・気海・陰交・神闕・水分・下脘・建里・中脘・上脘・巨闕・鳩尾・中庭・膻中・玉堂・紫宮・華蓋・璇璣・天突・廉泉・承漿

会陰は両陰の間・曲骨は臍下五寸・中極・関元・石門はそれぞれ一寸・気海は臍下一寸五分・陰交は臍下一寸・神闕は臍中・水分は臍上一寸下・の下一寸・下脘・建里・中脘・上脘それぞれ一寸・巨闕は上脘の上一寸五分・鳩尾は蔽骨{胸骨剣状突起}の下五分・中庭は膻中の下一寸六分・膻中は玉堂の下一寸六分両乳のちょうど中間陥凹中・玉堂・紫宮・華蓋それぞれの間を去ること一寸六分・璇璣は天突の下一寸・天突は喉頭隆起の下一寸・廉泉は喉頭隆起の上頷下陥凹中・承漿は下唇の下陥凹中




督脉二十八穴





長強・腰兪・陽関・命門・懸枢・脊中・中枢・筋縮・至陽・霊台・神道・身柱・陶道・大椎・唖門・風府・脳戸・強間・後頂・百会・前頂・顖会・上星・神庭・素髎・水溝・兌端・齦交

長強は髀骨の下陥凹中・腰兪は第二十一椎の下・陽関は十六椎の下・命門は十四椎の下・懸枢は十三椎の下・脊中は十一椎の下・中枢は十・筋縮は九・至陽は七・霊台は六・神道は五・身柱は三・陶道は第一椎の下・大椎は第一椎の上・唖門は髪際に入ること五分・風府は髪際に入ること一寸・脳戸は強間の後ろ一寸五分・強間は後頂の後ろ一寸五分・後頂は百会の後ろ一寸五分・百会は前頂の後ろ一寸五分・前頂は顖会の後ろ一寸五分・顖会は上星の後ろ一寸・上星は前髪際に入ること一寸・神庭は髪際に入ること五分・素髎は鼻端の頭に準ずる・水溝は鼻の下陥凹中・兌端は上唇の端・齦交は唇の内側上歯の縫目の中







一元流
杉山流三部書 次ページ