手の太陰肺経






『中焦に起こり、下って大腸を絡い、還って胃口をめぐり、膈を上って肺に属します。肺系から横に腋下に出、下って臑内をめぐり、少陰の前を行き、肘の中に下り、臂内上骨の下廉をめぐり、寸口に入り、魚を上り、魚際をめぐり、大指の端に出ます。
その枝は、腕後より直ちに次指の内廉に出、その端に出ます。 』《霊枢・経脉》

『 手の太陰の別は名づけて列缺といいます。腕上分間に起こり、太陰の経と併さり、直ちに掌中に入り、散じて魚際に入ります。 』《霊枢・経脉》

『 手の太陰の正は、別れて淵液少陰の前に入り、入って肺に走り、散じて太陽にいき、上って缺盆に出、喉嚨をめぐり、ふたたび陽明に合します。これを六合〔注:手の陽明との合〕とします。 』《霊枢・経別》

『 手の太陰の筋は、大指の上に起こり、指をめぐって上行し、魚の後ろに結し、寸口の外側を行き、上って臂をめぐり、肘の中に結し、臑の内廉を上り、腋下に入り、缺盆に出、肩髃の前に結し、上って缺盆に結し、下って胸裏に結し、散じて賁を貫き、賁の下で合し、季肋にいたります。 』《霊枢・経筋》











一元流