肺の病理






肺気失調

1、肺失宣発降:肺の機能異常

2、肺気虚損 :肺の機能低下

肺陰失調

1、肺陰不足:肺の陰液不足

2、陰虚火旺:肺陰虚により、火を治められない




肺気失調






肺失宣降(宣発粛降機能の低下)



原因

外邪:風寒、風熱など

湿痰、瘀血の停留

1、肺失宣発

→呼吸、皮毛

呼吸不利:せき、くしゃみ、鼻づまり、多痰

毛孔の閉塞:無汗、畏寒

2、肺失粛降

→通調水道、津液を腎に輸送する

肺気上逆:喘息(気の喘息)胸悶、痰は少ない

水道不利:喘息(水からおこった喘息)、尿少、浮腫




肺気虚弱



原因

1、肺の宣発粛降機能が長く改善されない

2、脾胃虚弱による、気血の不足

3、慢性病、大病による消耗

病態

1、呼吸機能低下:せき、息切れ、喘息、特に疲れると増悪

2、全身の気の不足:疲れ易い、懶言(話す意識はない)自汗、めま い、風邪を引きやすい

3、津液代謝の異常:痰飲、浮腫。




肺陰不足



原因

1、燥熱邪気(外邪)→肺に留まり→肺陰を消耗する

2、七情内傷(内因、長い時間かかって病となる)

内火と化して肺陰を消耗する

病態

1、肺陰の滋潤作用の低下:鼻、咽喉、皮膚の乾燥

2、肺陰の気道失養:乾咳、痰は少ない、息切れ、声がかすれる




陰虚火旺



原因

1、肺陰虚による

2、腎陰虚による

病態

1、虚火上炎:潮熱、盗汗、不眠、五心煩熱(主に胸)、

2、肺絡の灼傷:乾咳、喀血、痰に血が混じる

肺絡:肺の細い小さな血管が灼かれ傷られて出血する。











一元流