足の太陽膀胱経








『 目の内眥に起こり、額を上り、巓で交わります。
その枝は、巓より耳の上角に至ります。
その直なるものは、巓より入って脳を絡い、還り出て別れて項を下り、肩髆〔注:肩の後ろの下面〕の内をめぐり、脊を挟み、腰中にいたり、入って膂〔注:脊中起立筋〕をめぐり、腎を絡い、膀胱に属します。
その枝は、腰中より下って脊を挟み、臀を貫き、膕中に入ります。
その枝は、髆内左右より別れて下り、胛を貫き、脊内を挟み〔注:《太素》《千金》《脉経》にはない。誤入であろう〕、髀枢を過ぎ、髀外をめぐり、後廉より、下に膕中に合して、下って踹〔注:腨:《太素》:下腿三頭筋〕内を貫き、外踝の後ろに出て、京骨をめぐり、小趾の外側に至ります。 』《霊枢・経脉》

『 足の太陽の別は名づけて飛陽といいます。踝を去ること七寸、別れて少陰に走ります。 』《霊枢・経脉》

『 足の太陽の正は、〔注:正経から〕別れて膕中に入ります。
その一つの道は、尻を下ること五寸、別れて肛に入り、膀胱に属し、散じて腎にいき、膂〔注:脊中起立筋〕をめぐり、心に当って入り散じます。
直なるものは、膂より上って項に出、ふたたび太陽に属します。これを一経とします。 』《霊枢・経別》

『 足の太陽の筋は、足の小趾に起こり、上って踝に結し、ななめに上って膝に結し、下って足の外踝をめぐり、踵に結し、上って跟をめぐり、膕に結します。
その別は、腨〔注:下腿三頭筋〕外に結し、膕中の内廉を上り、膕中でともに併さり、上って臀に結し、上って脊を挟み、項に上ります。
その枝は、別れて入り舌本に結します。
その直なるものは、枕骨に結し、頭を上り、額に下り、鼻に結します。
その枝は、上瞼で、下って顴骨に結します。
その枝は、腋の後外廉より、肩髃に結します。
その枝は、腋下に入り、上って缺盆に出、上って完骨に結します。
その枝は、缺盆に出、ななめに上って顴骨に出ます。 』《霊枢・経筋》











一元流