手の少陽三焦経








『 小指の次指の端に起こり、上って両指の間に出、手背をめぐり、臂外両骨の間に出、上って肘を貫き、臑外をめぐり、肩に上って、交わって足の少陽の後ろに出、缺盆に入り、膻中に布き〔注:《脉経》《千金》《図経》では、『交わり』〕、散じて心包を絡い、膈を下り、めぐって三焦に属します。
その枝は、膻中より上って缺盆に出、項を上り、耳後の直上を挟み、耳の上角に出て、屈して頬を下り(出頁)〔注:せつ:眼窩下縁の骨〕に至ります。
その枝は、耳の後ろより、耳の中に入り、出て耳の前に走り、客主人の前を過ぎ、頬に交わり、目の鋭眥に至ります。 』《霊枢・経脉》

『 手の少陽の別は名づけて外関といいます。腕を去ること二寸、上って臂の内廉を繞り、胸中に注ぎ、心主に合します。 』《霊枢・経脉》

『 手の少陽の正は、天を指し〔注:上を指し、三焦の経別が頭頂部から始まること:《黄帝内経霊枢校注語釈》;天は陽に属し、地から遠く離れていること:張景岳〕、巓〔注:頭頂部〕で別れ、缺盆に入り、下って三焦に走り、胸中に散じます。 』《霊枢・経別》

『 手の少陽の筋は、小指の次指の端に起こり、腕に結し、上って臂をめぐり、肘に結し、上って臑の外廉を繞り、肩に上って頸に走り、手の太陽と合します。
その枝は、曲頬に当り、入って舌本に系ります。
その枝は、曲牙〔注:『曲耳』《太素》:「犬歯」「頬車」〕を上り、耳前をめぐり、目の外眥に属し、乗頷を上り、角に結します。 』《霊枢・経筋》











一元流