産後、尿がポタポタとしか出なかったり、完全に出なくなり、小腹 が脹痛するものを「産後小便不通」と呼んでいます。
このような症状は産後3日以内によくみられますが、産褥期におこ る場合もあります。これは、尿が全く出ないとかポタポタとしか出ないと いうことだけではなく、膀胱内に尿が貯留しているというところにその特 徴があります。このため、小腹部に脹痛があるとか、排尿時にポタポタと しか出ずに渋り痛んで非常に苦しむわけです。ですから「産後小便淋閉」 とも呼ばれています。
もし、産後に排尿の量が少ないとか尿が出なくなる原因が、尿の生 成障害であるとすれば、ここで討論する範囲を逸脱しています。
尿の排出が阻害されていると、邪気が膀胱に入りやすく、さまざま な症状を引き起こすことになりますので、臨床の際にはよく注意する必要 があります。
| 婦人科学 | 前ページ | 次ページ |