病因病理:弁証論治


少ないチャンスのなか40才で出産した弁証論治
五臓の弁別





34才貨幣状湿疹が始まる、冬に出現、花粉症の時期に悪化
生理前にイライラ胸の張り

舌:やや紅舌 舌裏怒脹あり細い(上焦、肝の鬱熱、瘀血の可能性)
肝の相火、裏肝の相火きつい
大腿胆経つっぱり
首がつりやすい






両寸口やや浮いている 右は固め、左は細くて締まっている
舌:やや紅舌(上焦の鬱熱、心熱の可能性)
心下つまりきつい
右心兪抜け

35才夕方になると上半身がのぼせる、首がつりやすい
 (腎の陰虚熱が気逆に乗じて上焦の鬱熱となっている可能性)






便通は3日に2回 調子が悪いとコロコロ便
飲水毎日1000cc
右関上輪郭が甘く浮位でやや固い
脾募あり
中脘固い、臍周引いてくる、気海から関元筋張り
右の内関陥凹
公孫陥凹 冷え固い 右<左
三陰交、冷え、ゆるい
右足三里陥凹

前頭部の頭痛はじまる。生理の5,6日目に出現(部位から胃経の頭痛)。
35才夕方になると上半身がのぼせる(日晡潮熱の可能性)






34才貨幣状湿疹が始まる、冬に出現、花粉症の時期に悪化
両寸口やや浮いている 右は固め、左は細くて締まっている
右の太淵腫れ
大椎細絡ありもりあがりあり






20代 まっすぐ寝ると腰が痛い、よく膀胱炎になる
30才 生理痛がなくなり、足の冷えが気になるようになる。
34才貨幣状湿疹が始まる、冬に出現、花粉症の時期に悪化
34-37才までは生理5日目から10日目まで下腹部激痛、生理血液の逆流と診断された
35才 前頭部の頭痛はじまる。生理の5,6日目に出現(時期から腎虚の頭痛)
35才 夕方になると上半身がのぼせる 首がつりやすい
     (腎の陰虚熱の可能性)
35才:冷えに注意するようになったら膀胱炎の頻度が減った

舌:やや紅舌(腎の陰虚熱の可能性)
尺位左右とも輪郭が甘い
気海から関元筋張り
気海関元奥が冷え
外関こそげ右<左 左は冷えもあり
復溜 冷え
左三焦兪筋張り
懸樞冷え
両腎兪陥凹
右大腸兪陥凹
右次髎つまり




気虚



歯痕あり




瘀血



舌裏怒脹あり 

少腹急結左少しあり痛い、右は抵抗感がある(痛みはない)筋張り







主訴:問診

時系列の問診

切診

五臓の弁別

病因病理:弁証論治

治療指針:生活提言











一元流
しゃんてぃ治療院
ビッグママ治療室